\目次/
WEB制作技術の引き出しを増やすため、自分なりにアレンジしたコードをアウトプットすることにしました。
その中でも特に勉強になったコードを紹介します。
コピペで使えるようになっているので、あなたのサイトで使っていただけるとうれしいです。
あくまでデザインの一例にすぎないので、調整してオリジナルのデザインを作ってみてください!
グローバルナビゲーション1
アニメーションのパターンが多いため、2回に分けて紹介いたします。
おさえておきたいところ
グローバルナビゲーションを使う目的と使いどころはこんな感じです。
- 目的:サイト全体の構成を分かりやすく伝える
- 使いどころ:画面の読み込み中 / クリック / マウスオーバー / スクロール / 画面のリサイズ
ドロップダウンメニュー(上)
See the Pen
ドロップダウンメニュー(上) by Web Navigator (@web-navigator)
on CodePen.
768px以下で動きを変更しています。PCの場合は「HTML」ボタンを押して「Result」を全画面にし、動きをご確認ください↑
ドロップダウンメニュー(左)
See the Pen
ドロップダウンメニュー(左) by Web Navigator (@web-navigator)
on CodePen.
768px以下で動きを変更しています。PCの場合は「HTML」ボタンを押して「Result」を全画面にし、動きをご確認ください↑
ドロップダウンメニュー(写真付 上ナビ)
See the Pen
ドロップダウンメニュー(写真付 上ナビ) by Web Navigator (@web-navigator)
on CodePen.
768px以下で動きを変更しています。PCの場合は「HTML」ボタンを押して「Result」を全画面にし、動きをご確認ください↑
ドロップダウンメニュー(写真付 左ナビ)
See the Pen
ドロップダウンメニュー(写真付 左ナビ) by Web Navigator (@web-navigator)
on CodePen.
768px以下で動きを変更しています。PCの場合は「HTML」ボタンを押して「Result」を全画面にし、動きをご確認ください↑
スクロールすると上部に固定
See the Pen
スクロールすると上部に固定 by Web Navigator (@web-navigator)
on CodePen.
「Result」下のRerunを押して動きを確かめてね!↑
スクロール途中から上部固定
See the Pen
スクロール途中から上部固定 by Web Navigator (@web-navigator)
on CodePen.
「Result」下のRerunを押して動きを確かめてね!↑
スクロールするとハンバーガーメニューに変化
See the Pen
スクロールするとハンバーガーメニューに変化 by Web Navigator (@web-navigator)
on CodePen.
「Result」下のRerunを押して動きを確かめてね!↑
※CodePenは「.openbtn」というクラス名だと動作しなかったため、.openbtn+数字にしています。解説のクラス名と異なっていますのでご注意ください。
スクロール途中からヘッダーの高さが小さくなる
See the Pen
スクロール途中からヘッダーの高さが小さくなる by Web Navigator (@web-navigator)
on CodePen.
「Result」下のRerunを押して動きを確かめてね!↑
スクロール途中でヘッダーが消え、上にスクロールすると復活
See the Pen
スクロール途中でヘッダーが消え、上にスクロールすると復活 by Web Navigator (@web-navigator)
on CodePen.
「Result」下のRerunを押して動きを確かめてね!↑
スクロールすると位置が固定して追従
See the Pen
スクロールすると位置が固定して追従 by Web Navigator (@web-navigator)
on CodePen.
768px以下で動きを変更しています。PCの場合は「HTML」ボタンを押して「Result」を全画面にし、動きをご確認ください↑
次回の予定
ハンバーガーメニューをクリックすると、ナビメニューがスライド表示されたり、円形の背景がスライド表示(正確には拡大表示)されるアニメーションを作ってみようと思います\\\\٩( ‘ω’ )و ////