基礎編

検索窓

検索窓
WEB先案内
WEB制作技術の引き出しを増やすため、自分なりにアレンジしたコードをアウトプットすることにしました。

その中でも特に勉強になったコードを紹介します。

コピペで使えるようになっているので、あなたのサイトで使っていただけるとうれしいです。

あくまでデザインの一例にすぎないので、調整してオリジナルのデザインを作ってみてください!

検索窓

おさえておきたいところ

「検索窓」を使う目的と動きのきっかけはこんな感じです。

             目的:ユーザーの目的の情報に早くたどり着かせる
動きのきっかけ:クリック

虫眼鏡マークをクリックすると検索窓が伸びて出現

虫眼鏡マークをクリックすると全画面表示で検索窓が出現

虫眼鏡マークをクリックすると下からふわっと検索窓が出現

次回の予定

ページの先頭へ迅速に戻る「ページトップリンク」を作ってみようと思います\\\\٩( ‘ω’ )و ////
合わせて読みたい
検索窓
検索窓

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT ME
WEBさん
WEBさん
WordPressの不具合をなおす人
あなたのお仕事をする時間を使ってITに関することを調べたり、トライしてみたりして、それでもうまくいかない。そんなことはありませんか? WEB先案内をご利用いただくと、困ったときにITの顧問としてあなたのITに関するお悩みにお答えし、サポートを行うことができます。
記事URLをコピーしました
目次へ